導入設備 水流エレベーター✧︎*。

2025年08月03日

いつも当ブログを
閲覧してくださっている皆様、
こんりいねですっ☀︎*.。

本日は私達のマインクラフトサーバーにて
導入している設備「水流エレベーター」
についてご紹介します✧︎*。

水流エレベーターはマインクラフトの
世界観によく合う上昇下降機構で、
作るのに揃えるアイテムは手間はかかりますが、
難易度としては比較的集めやすいもの
となっています✧︎*。
 

泡が出来ている方が上昇用となり、
水流によって高速で登ることが出来ます✧︎*。
 

こちらは水流での上昇中に外を見た感じで、
外を見られるようにガラスを貼ることで速さを
体感出来るようにしてあります✧︎*。
 

上に上がると二つの穴を作ってあり、
そのうちの水が満ちている方が上昇用です✧︎*。
 

もう片方は降りる側となり、
水を流しておくことで受けとなるように
作ってあります✧︎*。

これにより落下のダメージがなく、
安全に降りることが出来ます(*^^*)✧︎*。
 

この水流エレベーターを作るのに
必要なものは以下のように✧︎*。

水を汲んできたバケツ×予備含め3つ

ソウルサンド×2

ボタン×2、3個

ガラスを大量

仕切り用と作りたい高さ分を囲うための
 適当なブロックを大量

上昇用の水に空気を与えるために
昆布を作りたい高さ分に大量
 

今回はハッピーガストのガスちゃんに乗り、
水流エレベーターの外観を
撮影して終了します✧︎*。

 画像の左側に見えているのが、
水流エレベーターになります✧︎*。

次回は統合版での水流エレベーターの作り方の
紹介をしようと思います✧︎*。

それでは皆様、今日も
まったりお過ごしくださいね♬*。